「ダイエットはきつい」と思われている印象を変えたい
こんにちは
双子の若旦那です!
今回は上記に書いてあります通り「ダイエットの印象を変える」について書いていきたいと思います!
ダイエットの印象は、きつい、お腹が空く、過度な食事制限をする、続けられるか不安、 などのマイナスな印象が強いと思います。
ちなみに私は食べることがきついなと思う程、食べながら体脂肪も一桁まで落としています! このように印象を覆すような私の実体験の話を書いていきます!^^
ダイエットはなぜ始めるか
こんな悪い印象を持つダイエットですがなぜ始めるのか、それはもっときれいに、かっこよくなりたい、筋肉の大会などあると思います!
今までダイエットはきついと思っているが毎年のようにダイエットを行い、成功した人もいると思います。その方はこんな方法もあるんだなと思いながら読んでいただけると幸いです^^
今回はダイエットを始めても効果が出ない、続けるのが厳しい、そのような方は実際にやっていただきたいです!
結論から、NOストレスダイエット法をやってみよう!
NOストレスダイエット法とは、これまではダイエットになると過度な食事制限、過度な運動を開始し1か月でー10キロを成功した方もいれば、きつくて挫折する方が多いのが現実です。
成功した方も確かに身体は変わったと思いますがかなりのダメージを受けています、それでもすぐ痩せたいんだと思うのであれば変えずに今までの方法でダイエットを続けてください!
挫折してしまった方はNOストレスダイエット法を行い、1か月に2~3キロ落とすペースで考えていただきたいので6キロ痩せたいのであれば3か月ほどプランを立ててみてください!
具体的なプランは?
まず目標設定から始めましょう!何月何日までに何キロ痩せたいかのような目標を立てましょう! <ダメな例>10月1日から12月1日までに10キロ痩せる!これは期間が短すぎるため厳しいかと思われます💦上記に書いたことを参考にプランを立ててみましょう!
次にカロリー計算をしていただきます!
計算方法 基礎代謝×消費カロリー=現在の体重を維持できますよという事になります!
基礎代謝とは・・・人が生きていくうえで勝手に消費しているカロリーのこと(寝てる時やテレビ見てる時など)実際に基礎代謝計算と調べるとでますのでやってみてください!
消費カロリーとは・・・実際に体を動かしたり、トレーニングした時の消費カロリーです、 「消費カロリーの基準」・ほぼ運動しない×1.2 ・軽い運動×1.375 ・中程度×1.55 激しい×1.725 ・非常に激しい×1.9 これを基準に考えてほしいです!
次に何キロ減らすかによって何カロリー削るかを求めていきます!1キロ減らすのに 約7,000カロリーと言われています。3キロ減だと21,000カロリーです!
次に1週間で節約するカロリーの計算です!3キロを1か月で落としたい場合約4週間になるので 21,000カロリー÷4=5,250カロリー1週間で削ればいいことになる!
1週間を求めたので1日に何カロリー削るかについては、 5,250カロリー÷7日=750カロリーを基準代謝×消費カロリーの答えからマイナス750カロリーで 1か月に3キロ痩せることができるのです!
これが何でNOストレスなのか
今まで計算方法を紹介しましたがそれだけではいつもと変わらないよって思うかもしれませんが、ではカロリーを把握したのでその後、いつもなら脂質を無しにし、炭水化物も減らす、タンパク質と野菜メインでご飯を考えると思います。それを全部を均等にとることであまり普段と変わらないメニューになり、ストレスが溜まりにくい傾向になるのです!
実際の私のメニューです!
このように脂質は30~40取るようにし、タンパク質は体重の×1.2倍、炭水化物は余りの カロリーで取るようにしてみましょう!
1日のカロリーが残っていれば残りをコンビニスイーツなど食べて構いません!
わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください!なんでもお待ちしています^^
次回は私が実際に指導し目標達成した者の話を参考に書いてみようと思います!